事業内容

Our Business

ホーム > 事業内容

山口水産の特徴Our Speciality

創業からの進取の精神 創業時より進取の精神で地域を拡大し、新しい魚種の取扱いにも挑戦してまいりました。手に入りにくい水産物や新しい水産物に積極的に取り組むこともその一つ。今では大変メジャーになった天然のブラックタイガーや南アフリカ伊勢えびなどの全国普及に貢献したのは株式会社山口水産と自負しています。
世界中から魚を調達 株式会社山口水産では、世界各地から最新の相場情報を入手し水産物を調達できるネットワークを長年に渡り構築してまいりました。そのため、多様なニーズに応じた最適な水産物を適正価格でお届けすることが可能となっています。

事業部門Divisions

業務営業部

ホテルやレストランの調理場で必要となる高級食材や珍しい食材など高品質な水産物を、ご要望にもとづいて世界から調達、お届けしています。

量販営業部

スーパーなど量販店でお使いいただく消費者の日常の食生活を支える水産物を、適切な価格で扱いやすい形に加工した上でお届けしています。

珍味部

前菜やデザート、おせちの商材として使われる食材や具材にはじまり調味料、季節商材、演出用小物、消耗品などを取り扱っています。

鮪部

マイナス50度という超低温で貯蔵・配送する特殊商材である鮪を取り扱っています。本鮪、メバチマグロ、ミナミマグロ、キハダマグロなど。

特販部

機能性など新しい価値をもつ水産物や、まだ知られていない鹿児島特有・特産の水産物を、広く全国にご紹介します。

株式会社山口水産 SDGs宣言SDGs Action & Policy

昭和26年に魚の露天商から始まった山口水産ですが、鹿児島、宮崎、熊本、大分に出店し、各地域の皆様へ世界中、日本中の良質な水産物をお届けしたいと事業継続してまいりました。

しかし、昨今では異常気象や水産資源の乱獲により、今まで当たり前のように提供できていた良質な水産物を安定的に供給することが困難になってきています。

これからも美味しい水産物をお届けするため、持続可能な社会づくりに向けて弊社が出来ることは何なのか考え、離島水産振興、地域の社会貢献の一役を担い、環境にやさしい組織づくりをするCSR活動にも取り組んでまいりたいと意気込んでいます。

今回のSDGs宣言書を通じて、社員が安心して生き生きと働ける環境づくりに努め、リスク管理、品質管理に注力することで、信頼される強い水産問屋を目指してまいります。

PDFをダウンロードして見る

新たな取り組みNew Projects

従来からの水産流通に加えて株式会社山口水産が近年重点的に取り組んでいるのが
鹿児島県産水産物の付加価値向上やその流通を通じた社会的課題への取り組みです。
現在は、機能的な食による健康貢献、
そして水産流通による離島振興の2テーマに取り組んでいます。

機能性で付加価値向上 健康に暮らしたい人々と医療・福祉・学校などの現場、学界をつなぎ、機能性の高い水産物の研究・商品開発で貢献するためのプロジェクト。
流通促進で離島振興 2015年鹿児島開催の国民文化祭を契機とする、離島水産物と鹿児島や都市圏の飲食店をつなぎ、食と風土・文化を提供するプロジェクト。